- 2000年2月
- 設立
- 2001年6月
- 資本金を2,500万円に増資
- 2001年12月
- オフィス資産管理ソフトウェア FMConvi.シリーズ 「Apertureオフィス管理パッケージ」をリリース
- 2002年9月
- 事業拡大のため東京都江東区(門前仲町)にオフィス移転
- 2003年6月
- オフィス資産管理代行サービス 「Office KAGEMUSHA(オフィスカゲムシャ)」サービス開始
- 2005年1月
- 『資産棚卸し支援パッケージ Powered by Convi.BASE (Ver.1)』をリリース
- 2005年6月
- ISMS認証およびBS7799認証を取得
- 2006年5月
- 『資産棚卸し支援パッケージ Powered by Convi.BASE (Ver.2)』をリリース
- 2006年6月
- 資本金を4,700万円に増資
- 2006年7月
- ISO/IEC 27001:2005及びJIS Q 27001:2006の認証を取得
- 2007年6月
- 『資産棚卸し支援パッケージ Powered by Convi.BASE (Ver.3)』 をリリース
- 2008年9月
- コネクテッド社製ドキュメント管理システム 『FullWeb』 取扱い開始
- 2008年10月
-
『資産棚卸し支援パッケージ Powered by Convi.BASE 』
スペシャルサイトオープン(https://convibase.jpへ移行)
- 2009年1月
- 『資産棚卸し支援パッケージ Powered by Convi.BASE (Ver.4)』をリリース
- 2009年5月
-
『資産棚卸し支援パッケージ Powered by Convi.BASE 』
RFID対応バージョンリリース
- 2009年10月
- 『IT資産管理支援パッケージ(ITConvi.)』をリリース
- 2011年11月
-
『情報管理プラットフォーム Convi.BASE Enterprise Edition
(コンビベース エンタープライズエディション )』をリリース
- 2012年7月
- 『Convi.BASE Enterprise Edition(コンビベース エンタープライズエディション )』をリリース
- 2013年5月
-
『Convi.BASE Enterprise Edition(コンビベース エンタープライズエディション )
on Cloud ver.2』をリリース
- 2013年7月
-
『Convi.BASE Enterprise Edition(コンビベース エンタープライズエディション )
スマートフォン対応オプション』をリリース
- 2013年7月
-
『Convi.BASE Enterprise Edition(コンビベース エンタープライズエディション )
カメレオンコード対応オプション』をリリース
- 2014年7月
- 『NETREQSヘルプセンター』をオープン
- 2014年10月
- 事業拡大のため東京都中央区(茅場町)にオフィス移転
- 2015年7月
- ブログサイト『モノの管理のヒント』をオープン
- 2016年7月
- HTML5対応 物品管理クラウドサービス『Convi.BASE(コンビベース) Ver.5 』をリリース
- 2016年9月
- iOSアプリケーション『Convi.BASE Pocket(コンビベース ポケット)』をリリース
- 2017年2月
- 物品管理クラウドサービス『Convi.BASE(コンビベース) Ver.6 』をリリース
- 2017年6月
-
消耗品や備蓄品などの手軽な在庫管理を実現する
『Convi.BASE(コンビベース) 数量管理オプション 』をリリース
- 2017年11月
- 物品管理クラウドサービス『Convi.BASE(コンビベース) Ver.7 』をリリース
- 2018年6月
- 経営労務診断に適合した事業者として『経営労務診断適合シール』を付与されました
- 2020年1月
-
アウトソーシング部門を分割し、
子会社として「株式会社ネットレックス・フィールドサービス」を設立
- 2021年7月
- 代表取締役社長 佐藤和孝が退任し、森本哲行が代表取締役社長に就任
- 2023年5月
- マスタ管理クラウドサービス『ビズリポ 』をリリース
- 2023年11月
- 物品管理クラウドサービス事業を分割し、子会社として「株式会社コンビベース」を設立
- 2023年11月
- 代表取締役社長 森本哲行が退任し、金子伸幸が代表取締役社長に就任